ダイエット中は甘いものが食べたい!でも今はダメ
ダイエットを始めると、なぜかいつも以上に欲してしまう甘い誘惑!
いつもなら湧かなかった気持ちが、どこからともなく大きな感情になっている。
なぜ?どこかで「ガマン」という気持ちが伝わって、体内が反抗しているのでしょうか?
ダイエット中に「今はダメ!」と押し殺しているからでしょうか?
今回、甘いものがやめられないあの誘惑の原因!なぜいつも以上に欲してしまうのか?
そして改めて、なぜ食べてはいけないのか!
これから、対処法、甘い誘惑へ打ち勝つ必勝法を紹介します。
目次
なぜ、ダイエット中に甘いものが欲しくなるのか?
第一に考えられる原因は、今までの食習慣に「甘い食べ物」を多く摂取していたことです。
単純な話ですが、甘いものはあまり好きではない!好まない!
そんな人は、ダイエットを始めたところで甘い誘惑はあまり訪れません!
しかし、そんな方にも常日頃食していた食べ物からの誘惑はあります。
ダイエットを始めたから極端に我慢しなくてはいけないのに、よりによって今この欲求が激しく主張している!邪魔している! ということでは、ないんですね。
日頃から好きで、知らぬ間に摂取し幸福を感じていたからこそ、当たり前に欲してしまっているのです。
そして、我慢をしなくてはいけない!という環境の中、我慢を続けているから禁断症状に似た症状が現れ、あなたに襲いかかってしまっているのです。
ポイントは、そこでこのような症状が続くには数日。
あとは、乱れていたはずの心のバランスも取れるようになります。
甘いものがあまり好きじゃない、というよりもやはり大半の方が甘いものを欲するのは、人の体がそうなっているからなのです。
おかしいことでもなんでもありません。
体内の血糖値が下がると、人は空腹を感じ、血糖値を上げる手段を探し始めます。
その方法が「甘いもの」を摂取する!という作りになっているのです。
確かに甘いものを摂取すると血糖値は上がり、空腹を抑えることは出来ますが、しかしその空腹を満たす時間もほんのひと時なのです!
ダイエット中になぜ甘いものを食べたらいけないのか?
そもそもなぜ、甘いものは太るの?体内のメカニズムについてまとめました。
糖質を含む食べ物、つまり甘いものですね。
それは体内に入るとブドウ糖に分解され血液中へと流れ出しています。
このブドウ糖はすい臓から分泌されるインスリンによって代謝。
その後、水と二酸化炭素に分解。そして代謝されなかった余分な糖が中性脂肪となり体内に溜まるのです。
摂取した、糖質の量が多いと、糖質の代謝の他にも役割を持つインスリンは、糖質の代謝が間に合わなくなり、余分な糖が増えていきます。
それが肥満の原因になってしまうのです。
甘いものが食べたくなった時にその欲求を回避する5つの方法
1.食事をバランスよく取り、3食しっかり食べる
炭水化物は野菜や全粒粉などの穀物、それに果物から、タンパク質は鶏肉や魚、その他の肉、豆腐から、そして脂肪は牛乳やチーズ、オリーブオイルなどの油から摂取するのがいいでしょう。
また、繊維質の多い食事は、「甘いもの食べたいな……」という欲望を抑えるのに効果的です
。砂糖を摂取するというのは、塩分を過剰に取ることと同じくらい体に悪いのです。
2.サプリメント
甘い誘惑が襲ってきたら、素直に甘いものを摂取するのではなく、クロムとピコリン酸を結合させた「クロミウム ピコリネート」、準必須アミノ酸「L-グルタミン」配合のサプリメントを補給しましょう。
糖に対する渇望を抑える効果があります。
3.運動
食べたいと感じ食べてしまうくらいなら自分にムチを打って、運動しましょう。
行動に移すまでは気がのらないかもしれませんが、一度実行してみて下さい!運動することで食欲を抑えられ、さらに「運動した!」という爽快感を感じることが出来ます。
そして習慣づけるきっかけになるのです。
4.水を飲む
甘いものが食べたい時はたっぷり水を飲みましょう!
水分補給は身体機能が正常に働くことを助けてくれます。
5.甘いもの < 甘いフルーツ
どうしても我慢出来ない!今日だけ!もう食べないから!ここまで追い込まれてしまったら、甘いフルーツ、できれば栄養たっぷりの旬のフルーツを食べましょう。
まとめ
いかがでしたか?欲することはおかしいことでもなんでもない、当たり前のこと!
しかし、空腹を満たす時間は一瞬。
そして、食べたいという禁断症状も長くは続かない!
それなら一瞬の空腹を満たすためだけに、太る原因を摂取するのか?
しばらくの我慢で、この誘惑から解放されるのに繰り返すのか?
考えたら答えは見えてきそうですね。