元気な美的LIFE

元気な美的LIFEは、健康や美容についての情報をお届けします。

食欲を抑える簡単な方法!食べたい欲求を無理なく抑えるコツ

It takes about 6 minute(s) to read this content.
食欲を抑える簡単な方法!食べたい欲求を無理なく抑えるコツ

食べながら無理なく食べたい欲求を抑える方法

あ~もう食べたい!我慢しなきゃいけない時ほど、この欲が湧いてくる気がします。

なぜでしょう・・・神様お願い私から食という欲を排除して・・・願いたくもなりますよね。

今回、そんな欲、「食欲」について徹底的に調べました。

なぜ?から、対処法まで。

これを読んで頂ければ、神頼みはしばらく必要ない!


Sponsored Link


目次

食欲が止まらない原因を知ろう!

syokuyoku2
食欲、原因から調べましょう。この私たち人間の「食べたい」という欲について調べているとこの言葉が出てきます。

聞いたことはあるような気がする言葉。「セロトニン」このセロトニンについてまとめてみましょう。

【セロトニンって?】

神経伝達物質の一つ。

【なにをしているの?】

身体の基礎機能(体温・血圧・消化)をコントロールする働きを持っています。

【不足すると?】

身体の基礎機能の正常な働きが出来なくなり、精神バランスが崩れ、イライラしたりと情緒が安定しなくなります。

【セロトニン不足の怖さ】

  • 欲求不満
  • 睡眠障害
  • 冷え症

このような障害が起こりうるというのです。

欲求不満に関しては自分でどうにか出来る、気の持ちようだと思いがちですが、そこが怖い所です。

自分で解消しようという気持ちから、今回のテーマに大きく関係していて「暴飲暴食」に繋がってしまうのです。

セロトニン不足で身体の基礎機能が不安定な状態に起こりがちな、暴飲暴食。

しかし基礎機能が安定しない状態だと満腹感・満足感を味わえない。悪循環は続いてしまうのです。

抑えられない食欲はこのセロトニンと大きく関係しているのです。

 

食べたい欲求を抑えるには食べ物で抑える5つの方法

syokuyoku3
【魚】

脳内のヒスタミンが増えることで食欲を抑えることが出来ます。

ヒスタミンを多く含む魚、特にまぐろ、かつお、ブリを食べるようにしましょう。

【枝豆】

腹もち効果に期待。さらに高たんぱくで豊富な栄養素が含まれて食欲を抑えるにはもってこいの食品。

【ポップコーン】

意外にもポップコーン。バターと塩を控えめにすればOK!ガマンしているという気持ちも無くしてくれます。

【チョコレート】

チョコレートからは、ドカ食い防止に期待できます。

どうしても何か食べたい!そんな時は1粒・2粒程度口に入れてあげましょう。注:食べ過ぎては意味がありませんので注意を!

【ガム】

ガムは噛むことで、満腹中枢に働きかけ食欲が低減。

 

飲み物で食べたい欲求を抑える5つの方法

syokuyoku4
【水】

なんといっても水!飲むタイミングが大事!あ~もう我慢できない!この時に飲んでもなかなか空腹を抑えることは難しい。

タイミングは「ん?なんかお腹空きそうだな!」ここで水を飲むようにしましょう。

時間が経つと空腹を感じなくなりますよ。

【炭酸水】

胃が膨れますよ、炭酸水は!炭酸の持つ効果に、代謝を良くする効果もありますので一石二鳥!

【ギムネマ茶】

ギムネマ酸という成分が甘味を感じさせなくなる作用を持っています。


Sponsored Link


そこでギムネマ茶。甘味を感じさせないという少し脅威を感じますが、食欲減退効果には大いに期待していいでしょう。

【お酢】

お酢には血糖値が下がるのを抑える働きがあります。

実は血糖値が下がると糖分を欲する。そこで血糖値を下げないようにすることが食欲を抑える鍵になるのです。

【豆乳】

豆乳からは、イソフラボン効果に期待しましょう。

女性ホルモンと同じ働きをするイソフラボン。食欲抑制効果のほかにも、美容効果も期待できます。

 

匂いで食べたい欲求を抑える3つの方法

syokuyoku5
【グレープフルーツ】

ヌートカトンという食欲を抑える成分がグレープフルーツには含まれています。

【アロマオイル】

「キンモクセイ」「ラベンダー」「ローズマリー」などの香りう、食事前に嗅ぐと食事の量も減らせます。

【オリーブオイル】

「オリーブオイルの香りで満腹感を得られる」ということが、ミュンヘン工科大学とウィーン大学の研究チームの研究で明らかになっています。

 

その他の食べたい欲求を抑える方法(運動・歯磨き・漢方・ツボなど)

syokuyoku6
そして、初めにお話しした「セロトニン」に注目!セロトニン不足を回避しなくては、暴飲暴食、食への欲求はたまる一方です。

まずは、しっかりセロトニンを増やし、正しい食欲を体に身に付けましょう!

そして、これからご紹介する行動が、食べたい!と思った時や欲求の「食欲お抑える」ことにつながります。

【日光を浴びる】

日光を浴びるとセロトニン神経が活性化されます。爽快感を得る事、感じることが大事なようです。

まずは、朝目覚めて日光を浴びる習慣を身に付けましょう!

【運動】

運動ももちろん大切です。激しい運動は必要という訳ではありませんので、軽い運動、セロトニンを活性化させるための時間は「10分から15分程度」行うこと!

ダメ、キツイ・・・と感じる様な運動はどうしても日課にすることは厳しいので、初めはストレッチからでもいいでしょう。

体を動かす時間を1日のどこかで10分を目安に、慣れてきたら15分。少しずつ体を動かす習慣を身に付けさせましょう!

【深呼吸】

慌ただしい1日をお過ごしかとは思います。深呼吸なんて意識して行っている人の方が少ないかもしれません。

深呼吸は小学校のラジオ体操が最後かも・・・なんて人もいるかもしれません。

深呼吸をすることで、セロトニン神経を活性化させる効力があります。

深呼吸をする際は、腹筋を意識して深く、ゆっくり!

【歯磨き】

我慢の限界なんです!そんな時は、歯磨きやうがいでごま化しましょう!

口内もスッキリ!空腹も紛らわすことが出来て一石二鳥!

【ツボ押し】

食欲を抑えるのにツボ押しも効果的!人さし指を鼻と上唇の間におき、約20秒押す。

これを2回繰り返すことで、食欲中枢抑制効果が得られます。

 

食欲を抑える簡単な方法!食べたい欲求を無理なく抑えるコツのまとめ

食べたい欲求!なかなか抑えられることが出来なかったのは、このような対処法を知らなかったからなのかもしれません。

食べることはいいことです。

しかし、我慢できずその都度、体内に食品をかきこんでしまっては、本来の三食のご飯も心から美味しく頂けなくなる原因。

そして、なんといっても病気の原因になってしまいます。

食べたい、でも我慢できる!あと少しで昼食だ!そんな時に、紹介した方法を取り入れ、1日3食、バランスの摂れた食品を頂き健康な生活を送りましょう。


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)