酵素と酵母と発酵!
酵素、酵母の違い、ご存知ですか?
発酵って実際、何がどうなって、何が変わるのかご存知ですか?
酵素と酵母について調べると、意外と知らなかった事実が分かりました。
そして、発酵に繋がることが出来ました。
十分、知識のある方もいるでしょう。
少し、興味を持った方、ぜひ読んでみて下さい。
目次
酵素と酵母の関係は?違いは何?
それぞれの働きを説明することで答えが見えてきます。
酵素、体のなかで起こっているさまざまな化学反応を促進するたんぱく質。
食物の消化や吸収、代謝、排泄の働きがあります。
酵素は、人間だけではなく動物、植物、微生物、それぞれ必要な酵素を作っています。
酵母、生物です。
生物・・・?
つまり酵素を生み出す働きがあります。
酵母があって、酵素が作られるのです。
私たち人間にとって大切な酵素は、酵母がなくては作り上げられないのです。
酵素の体内に与える効果で最も力を発揮するのが、腸内での働きです。
しかし酵素は腸内の環境が整っていなければ、いくら酵素が働いても、効果を発揮できません。
ここで「酵母」登場。
酵母は胃酸に強く、胃をすっとすり抜け腸内に到達します。
そこで酵素を作り出すために、酵母は腸内環境を正常に戻し、
酵素作り、作られた酵素は力を発揮できる!
こんな関係があるのです。
そもそも発酵って何?どういう作用があるの?
【発酵】
微生物、目に見えない小さな生物が働いた結果、物質が変化。
発酵の働きをする小さな生き物、「発酵菌」と言われます。
発酵菌は、発酵中に香り成分や新しい味わい、色、栄養価を作り出します。
この発酵された食品を「発酵食品」というんですね。
【発酵から受けるパワー】
- 風味豊か
発酵によってグルタミン酸のうまみ成分増加。
- 栄養成分増加
酵母の細胞壁を構成しているβ-グルカン。腸管免疫系を刺激、抗腫瘍性などもみられています。
- 保存性アップ
腐敗菌の繁殖がおさえ、生の状態の食品よりも長い期間保存することが可能。熟成効果も期待できます。
- 抗酸化作用が強くなる
発酵過程で種々の酵素が働きます。結合がとれて効率よく抽出、非常に強い抗酸化作用を持つようになります。
酵素と酵母と発酵の違いは何?
それぞれの違いとは・・・?
酵素は、酵母から作られているもの、そして酵母は「生物」。
発酵、「生物」によって起こる分解や合成。
つまり酵母には発酵する働きがある。
酵素と酵母の発酵の違いではなく、酵素に発酵の働きはありません。
どちらの働きが体には本当に必要なの?
酵素の働き、健康や美容、生きていくために欠かせないものです。
その酵素を意識的に摂取、体内酵素をうまく働かせるために「酵母」が必要なのです。
酵素が腸内で体内を守るために効果を発揮させるためには、
腸内の環境を整え、胃から腸まで酵素をしっかり運び届ける酵母がなくては意味がありません。
酵素と酵母の関係や発酵との違いは何?のまとめ
酵母があっての酵素、発酵によってさらに効果アップ。
このようなまとめになりましたが、酵素と酵母の密室な関係。
発酵食品摂取の大切さが伝われば、と思います。
酵素の関連記事
酵素ダイエットの効果とやり方や種類のまとめ!本当に痩せるの?