朝、寝起きの嫌な口臭の原因と臭いの消し方
う!臭い・・・感じる朝の不快感。
昨日、しっかり歯磨きしたのに。私だけ?
寒い時期になると、マスク着用している人が増えます。
その時、改めて感じる口臭。
周りの人の印象も気になる口臭ですが、今回、そんな口臭の原因、そして臭いの消し方。
日頃行って欲しい習慣など紹介していきます。
目次
朝の目覚めの時に臭うくさ~い口臭の原因は?
まずは気になる朝の口臭の原因。これは、自分だけが特別臭いのか?というと、そうではありません。体内のメカニズムが関係しています。
とはいえ、前日歯を磨かずに朝を迎えた方と、しっかり歯を磨き、口臭予防をしている人とでは差が出てきます。みんな仕方ないことなんだ!ではありません。
【口臭の原因】
朝の口臭、睡眠中に体も同時に休まり、様々な機能が日中に比べると活発ではありません。そこで、「唾液の分泌量」も少なくなります。朝、目覚めた時の口の乾燥も、唾液の分泌量に関係しているのです。唾液は、口の中の細菌の働きを抑制、清潔な口を保つ働きがありますので、この量が減ってしまうと、当然、細菌が活発に活動し始めます。口臭の原因を放つ細菌。
細菌が活発に働くことで、あの朝の口臭がこもってしますのです。さらには、口の中の様々な細菌の中にバクテリアも存在しています。このバクテリアは、バクテリア自体から悪臭を放つことはないのですが、肺からの臭いと一緒なり、悪臭を作り出しているのです。
朝起きた時の口臭対策はどのようにすればいいのか?
今、朝起きてまず何をしていますか?
朝ご飯が先?歯磨きが先?
朝の口臭、まず大事なのは目覚てすぐの歯磨きが大事です。
先ほど話したように、細菌、バクテリアが肺の臭いを悪臭として放っています。
唾液の分泌が関係しているのですから、水分を補給しなければなりません。
そして深夜に細菌の働きによって起こりうる虫歯。
まず、先に歯磨きをしましょう。
うがいをしっかりして、口の中の細菌を体外へ、そしてしっかり歯磨き!
普段の対策が決め手!朝の口臭の予防の仕方は?
気になる朝の口臭の原因は体内のメカニズムが関係していることは確か。
それでも、日々の生活で口臭はしっかり改善出来ます。
【歯磨きは舌までしっかり】
舌の付け根や舌の上にたまった舌の汚れも口臭の原因です。日々の歯磨きで、しっかり舌もみがいてあげましょう。注意すべきは、優しく!というところです。舌は傷つきやすいので軽めのブラッシングで行うようにしましょう。
【就寝前のコップ一杯の水】
乾燥対策です。就寝前にコップ1杯の水を飲むことで、胃の中に水分を補給することができます。胃からあがってくる臭いの予防に繋がります。
【アルコールの飲みすぎ注意】
アルコールには利尿作用があります。体内の水分を使用しながら、アルコール分解。脱水症状が起こり、唾液がさらに減ってしまいます。
【夕食にも注意】
脂っこい料理・ニオイのきつい料理は、深夜の少ない唾液では抑えることが出来ず、翌日にもニオイが残ります。
まとめ
いかがでしたか?
口臭は、日々の習慣で抑えることができます。
体内のメカニズムでどうしても、唾液の分泌が減ってしまう睡眠中。
それでも、朝の口臭が気にならない!
そんな素敵な人になりましょう。間違いなく魅力の一つです。