ぶどうポリフェノールについて
熟成した高級ワインには通常のワインと比べ、特に多くの有効成分が倍加されています。
ワインにポリフェノールが含まれているとは、よく耳にします。
ワインはブドウに含まれている成分。
ブドウを成分に作られていることがミネラル、ビタミン、ポリフェノールを含む飲料になっているのです。
中でも、ポリフェノール効果は、体内の抗酸化作用、血圧降下、殺菌作用、抗ガン作用等、多くの効果が期待されます。
目次
ぶどうポリフェノールとは
ワインの中のポリフェノール。
アントシアニン系、カテキン系、クルクミン系に分かれています。
ワインの長期貯蔵で、これらのいくつかのポリフェノールが重合体。
さらに効果が倍加されます。では、どのような効果をもたらしてくれるのでしょう。
ぶどうポリフェノールの効果・効能
効果・効能に様々ありますが、しっかりその前にこちらをご覧ください。
あとの説明に納得の言葉が付いてくると思います。
ルノー博士の論文発表
ポリフェノールが強い抗酸化性を発揮するのには,ベンゼン環に結合した水酸基が重要な役割を果たしており,同様のことはトコフェロールや合成抗酸化剤であるBHA,BHTなどについても言えます。これらの水酸基には,他の物質の身代わりになるほど素早く酸化される性質があるのです。ポリフェノールが強い抗酸化性を示すもう1つの理由は,複数の水酸基による金属の捕捉機能(キレート形成能)があることです。銅や鉄などの金属が遊離の状態で存在すると酸化反応の引き金になり易いことは良く知られています。ポリフェノールには金属を捕捉することによって酸化を抑制する能力もあると考えられています。
Sponsored Link
ではこの「抗酸化作用効果」を読んで頂きましたら、効果・効能に納得して下さい。
【発がん・動脈硬化予防】
ポリフェノールの持つ動脈硬化やガン予防効果。
動脈硬化、体内の余分な酸素が活性酸素となって、血液中の低コレステロールと結合、酸化し、白血球のマクロファージーにより血管の壁がふくれあがって起こります。
ガン、酸化酵素がDNAに触れ、DNAを傷をつけることが原因と言われます。
ポリフェノールは酸化しやすい物質です。体内に入ってすぐ活性酸素と素早く結合。
動脈硬化やガンの原因となる悪玉 活性酸素を消滅させる働きに期待が出来るのです。
そしてぶどうの種に含まれる、プロアントシアニジン。
ビタミンCの50倍の抗酸化作用の持ち主です。
抗酸化作用は、細胞の再生には欠かせない働きを持っています。
ぶどうにぶどうポリフェノールはどれぐらいの含有量があるの?
ポリフェノール含有量トップクラスのワイン。
100mlの赤ワインの中に200mg含まれていると言われています。
この量は、緑茶やコーヒーの3倍以上の量になります。
ぶどうポリフェノールのまとめ
ワイン健康効果があるとはいえ、アルコールです。
飲み過ぎにはご注意ください。
ワイングラス約1杯で十分効果有り。
そして健康な体に摂取することが前提です。
体調が悪いな・・・ワインを飲んで治そうではありません。
体調と相談しながら、程良く少しずつ飲むようにしましょう。
●参考文献
S.Renaud et al.:The Lancet,339,1523(1992)
M.Hertog et al.:J.Agri.Food Chem.,40,2379(1992)
M.Hertog et al.:The Lancet,342,1007(1993)