ケトン体ダイエットのメニューやレシピ!
ケトン体、最近よく耳にします。
それもそのはず!この「ケトン体」に注目したダイエット法がありますからね。
TVで、実際にケトン体ダイエットの効果を放送してからは、さらに注目されているダイエット法!
確かに、効果があることは分かる!
でも、ケトン体ってなに?どんな効果を持っているの?ダイエット法は?
一度、なんとなくTVを見ただけでは理解できないことを、今回しっかりまとめてみました。
目次
ケトン体とは?
ケトン体(ケトンたい、英:Ketone bodies)とは、アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸(β-ヒドロキシ酪酸)、アセトンの総称。脂肪酸ならびにアミノ酸の不完全代謝産物である。
出典元:wikipedia
なかなか、分かりにくいですよね?
少しわかりやすく解説しましょう!
ケトン体って、食材ではありません!
体外から、摂取するものでもないんです!
ケトン体は、私たちの体の肝臓内で肝臓内で生成された脂肪酸なんです。
- アセトン
- アセト酢酸
- β-ヒドロキシ酪酸
この3つの脂肪酸の総称として「ケトン体」と言われています。
まずは、なんとな~く「ケトン体」というものが分かって頂けたらいいですよ。
なんとな~く、肝臓内で作られる脂肪酸のことね!
次に、効果や特徴の知識を増やしていきましょう!
ケトン体ダイエットの効果や特徴は?
ケトン体は、生命の維持に欠かせない心臓や腎臓などの各種臓器のエネルギー源としての働きを持っています。
ケトン体が体内からなくなるということは・・・活動が低下、もしくは停止するということになってしまうのです。
ケトン体は、なくてはならないものなのです。
大事な役割をもっている「ケトン体」、どのように体内で作られているのでしょう?
ケトン体は主に
- 体内の糖分の不足
- 糖代謝の異常
血糖コントロールが正常に機能していない時に生成されます。
体内で、エネルギー源の糖分が不足した時に、肝臓で脂肪を分解し脂肪酸が生成され始めるのです。
この時、体内で生み出すのが「ケトン体」。
- アセトン
- アセト酢酸
- β-ヒドロキシ酪酸
この3つの脂肪酸でしたよね?
- ケトン体は3つの脂肪酸の総称
- 肝臓でエネルギー源が不足した時に作られる
- 生命活動に欠かせない働きを担っている
少しずつ「ケトン体」情報が増えてきたと思います。では、次は気になるダイエット効果について調べてみましょう。
ケトン体のダイエット効果
- 食欲抑制効果
- 空腹感を感じにくくしてくれる
- 体脂肪エネルギーとして利用
- 筋肉量はキープ
- 血中の中性脂肪を減らし、動脈硬化予防効果
ケトン体から得られるダイエット効果はこのような効果があります。
ケトン体ダイエット法は、あとで詳しく紹介しますが、ざっくり言うならば食事法にあります。
炭水化物の制限を行いながら、たんぱく質や脂質は上手に摂取!
ダイエッターにはピンと来たかもしれませんが、それって低炭水化物ダイエットと同じ?!
ケトン体ダイエットと低炭水化物ダイエットとの違いは?
ケトン体ダイエット
別名、「アトキンス式ダイエット」「ケトン式ダイエット」とも呼ばれるもので、「低炭水化物ダイエット」「ローカーボダイエット」とも呼ばれています。
確かに・・・別名にも出てくるように低炭水化物ダイエットと同じ?!
では、ないんです!
別名にも出てくるくらいなので、勘違いしやすいのですが!
ケトン体ダイエットは・・・炭水化物を極端に減らすことで、血糖値及びインシュリン(インスリン)をコントロール、減量や体質改善を狙うダイエット法
そして!
極端な炭水化物制限を行うのは、ダイエット開始から最初の2週間のみ。その後は、少しづつ炭水化物を増やしていきます
ここにケトン体ダイエットと低炭水化物ダイエットの大きな違いが現れます!
ケトン体ダイエットのメリットとデメリット!危険はないの?
ケトン体ダイエットのメリット
- 基本どおりに実行できたら、間違いなくダイエットできる
- 効果が大きい
ただし・・・
ケトン体ダイエットにはデメリットもあります
- 簡単に始めることが危険!医師の相談が必要なこともあります。糖尿病で薬を処方されている方、生活習慣病で通院している方など。
- ケトン体ダイエットを続けていると、頭痛や下痢など、副作用がでることがある
- 急激に脂肪が分解され、内臓に負担がかかる場合がある
- 体臭や口臭の原因になることがある
- ストレスを感じやすくなる
- 体がだるくなったり頭がボーッとしたりする
このような不快症状や、病気の原因になることもあるので注意が必要です。
そのためには、必ず水や甘くないお茶など、水分を1日に2リットルは摂るようにしましょう。
では、少しおさらいの時間です。
- ケトン体は3つの脂肪酸の総称
- 肝臓でエネルギー源が不足した時に作られる
- 生命活動に欠かせない働きを担っている
- ダイエット効果がある
- 低炭水化物ダイエットとは方法が違う
- 方法を間違うと、不快症状や病気の原因になることがある
ケトン体ダイエットのやり方
ケトン体ダイエットの方法
- 設定した目標体重に達するまで、1日の炭水化物の量を、1日の摂取カロリーの5%に抑える
- 目標の体重になったら、1日の摂取カロリーに占める炭水化物のカロリーの割合を、1週間に1%ずつ増やしていく
- 最終的に20%は超えないようにしましょう
ケトン体ダイエットでは、軽い運動も必要です。
基礎代謝量が落ちないように、リバウンドしにくいように、運動にて筋肉を刺激しましょう。
激しい運動ではなく、1日に20分~30分くらいの、運動で大丈夫です。
ケトン体ダイエットのメニューやレシピ!
今回行うケトン体ダイエットに、ココナッツオイル効果をプラスしましょう!TVでも、紹介されていたようにココナッツオイル効果は大きいんです。
ココナッツオイル効果
- ココナッツオイルの油に含まれる中鎖脂肪酸はすぐに燃焼される
- 体にたまりにくいタイプの油
- 肝臓で分解されケトン体に変わり、体脂肪からケトン体を作る回路が活性化し減量を助けてくれる
コーヒーにココナッツオイル
固体のココナッツオイルをティースプーンに半分ほどすくってコーヒーに入れて混ぜる。砂糖を入れていないのにココナッツオイルの甘い香りで甘く感じられます。
トーストにココナッツオイル
焼いたトーストにバター代わりに固体のココナッツオイルを塗る。試食した江奈さんは「美味しい!毎日食べたい!」と言っていました。
ココナッツきんぴらごぼうレシピ
材料:ごぼう ニンジン ココナッツオイル 醤油・酒・砂糖 白ごま 水 酢
作り方
- 砂糖・酒・醤油を混ぜて調味料を作る。
- ごぼうとニンジンは千切りにして、ゴボウは酢水に10分ほど浸けておく。
- フライパンにココナッツオイルを入れて火にかけ溶かしたところに2を加えて炒める。
- しんなりしてきたら、1の調味料を加えて煮詰めて白ごまを加えれば完成!
鶏むね肉のココナツカレー炒めレシピ
材料:鶏むね肉 塩コショウ カレー粉 片栗粉・酒 赤パプリカ 玉ねぎ しょう油 ココナッツオイル
作り方
- 玉ねぎ・赤パプリカは食べやすい大きさに切っておく。
- そぎ切りにした鶏むね肉をポリ袋に入れ、薄力粉をまぶす。
- 2の袋にカレー粉・塩コショウ・料理酒を入れ全体をまんべんなく揉み込む。
- ココナッツオイルをフライパンで熱して3の鶏むね肉を両面しっかり焼く。
- 鶏むね肉に火が通ったら玉ねぎと赤パプリカを加えて火を通す。
- 野菜に火が通ったら、しょう油を加えて全体に軽く和える。
- 皿にリーフレタスを敷き、6を盛り付ければ完成!
出典元:ココナッツオイルを使った簡単でおいしい料理レシピ・基本編応用編
ケトン体ダイエットのまとめ
いかがでしたか?ケトン体ダイエットの魅力が伝わっていたら幸いです。
では、最後にまとめておきましょう。
【ケトン体ダイエット】
- ケトン体は3つの脂肪酸の総称
- 肝臓でエネルギー源が不足した時に作られる
- 生命活動に欠かせない働きを担っている
- ダイエット効果がある
- 低炭水化物ダイエットとは方法が違う
- 方法を間違うと、不快症状や病気の原因になることがある
- ダイエット方法は炭水化物の1日の摂取カロリーを最終的には20%までおさえる
- 効果を発揮するために運動を取り入れる
- 最強レシピはココナッツオイルを使うこと
これで、ケトン体ダイエットの知識はしっかりついたと思います。
あとは正しく実践するだけです!