元気な美的LIFE

元気な美的LIFEは、健康や美容についての情報をお届けします。

ルテインの効能・効果と1日の摂取量は?

It takes about 6 minute(s) to read this content.
ルテインの効能・効果と1日の摂取量は?

今回「ルテイン」について少し勉強しようと思います。

名前はなんとなく耳にするけど、そのルテインの正体、ご存知ですか?

一体、どんな成分を持っているのか?

私たちの体にどう必要なのか?

どんな役割を持っているのか?調べてみたいと思います。

まず「ルテイン」。

カロチノイドの1種。カロチノイドとは植物の色素成分。

カロチノイドの1種ルテインは、体内に吸収されると・・・

 


Sponsored Link


目次

ルテインって何?

ruttein2

ルテインは、体内に吸収されると、そのほとんどが目の網膜と水晶体に蓄積されます。

その前に「ルテイン」、マリーゴールドなどから多く摂取できる成分です。

ヒトの体内の活動場所は「目」。

活性酸素の発生原因となる紫外線。

紫外線や可視光線のうち青白色の部分だけを吸収、眼球内の組織の保護に役立ちます。

ルテインは強い抗酸化力を持ち、眼球内でその力を発揮。水晶体や網膜の酸化を抑えてくれます。

ルテイン、目の病気、視力低下、眼精疲労、様々なトラブル予防に欠かせない成分です。

 

眼精疲労の原因と症状【頭痛や吐き気】などの対処や改善の仕方!

 

ルテインの効果・効能について

rutein3

ルテインは光に負けない
どんなに日焼け止めクリームを使っても、直接、目の眼球に塗る人はいないと思います。

そこで眼球用の日焼け止めクリームがルテインなんです。ルテインははじめに記したように有害な光から眼球を守る力があります。

ルテインパワー及ばず、光の一部が細胞に侵入。

その場合も抗酸化作用によって防止します。

ルテインは遮光および抗酸化の2つの力を備えています。

 

青い光の吸収
ヒトの眼球に有害な光は、紫外線。ルテインが眼球に入り込む光の遮断活動を行っているのは分かりました。

そして天敵、紫外線から眼球を守ってくれるのも分かりました。

しかし、「青い光」の存在があります。

青い光・・・?様々な光線の中でこの青い光は最も高いエネルギーを持ちます。

この青い光、細胞に与えるダメージも最強クラス。この青い光は今もあなたを攻撃しています。

青い光の正体、蛍光灯、テレビ、パソコン、ゲーム。

目をしっかり保護しよう、光を避けようと考えた時、真っ先に思い浮かぶのが紫外線だったかもしれませんが、落とし穴。外出していなくても、まさか電気を点けていなくても、あなたのその目の先の携帯電話、そしてパソコンから強力な光を放っています。しかし、その青い光にもルテインは活躍します。

2010年8月現在米国では、ルテイン、DHAなどを複合して、視機能と認知機能に対する有効性の検証を行うAREDS2と呼ばれる大規模の介入試験が実施されています。(2011年終了予定)
また、2009年11月に開催されたシンポジウムにおいて、ルテインとDHAを両方摂取することで眼の抗酸化機能と脳の記憶機能が改善することが分かってきたことが発表されました。

 

ルテインってどういう食べ物に多く含まれているの?

rutein4


Sponsored Link


早速、体内のルテイン不足を解消したいものですが、このルテイン、体内で作ることはできません。

つまり、しっかり目を保護、守るためにはルテインの体外摂取が必要になります。

ルテインの摂取と言えば「緑黄色野菜」。

緑黄色野菜ってざっくり言いましたが、ケールやほうれん草、ブロッコリーがルテイン含有量、多いですよ。

他にもグリーンピースやかぼちゃ、ニンジン、レタスもいいでしょう。

果物好きのあなたはグレープフルーツやスイカ、梨、そしてブルーベリーやラズベリー。

 

ブルーベリーの効果・効能や摂取量や副作用の心配はないの?

 

ルテインの摂り方や摂取量は?

rutein5

ルテイン、サプリで摂取することも可能ですが、購入前に少し知識を持っているといいでしょう。

ルテインサプリといっても様々な商品が並びます。

そこで手にして欲しいのは「高濃度」の記載と「天然」、「含有量」のチェックが必要です。

サプリからの摂取量は日本の厚生労働省基礎研究班の発表で、1日35mgを1週間摂取して問題が生じなかったことが確認されています。

1日のルテイン摂取量は、6mgが望ましいとされています。

ルテイン6mg?

これはホウレンソウ60g(約3分の1束)の含有量に相当します。

 

ルテインの副作用について

rutein7

そして気になる、副作用。少し細かく説明させて下さい。

ルテインは緑黄色野菜に多く含まれる成分で、安全性に問題はありません。

また、国連食糧農業機関(FAQ)と世界保健機構(WHO)の下部組織であるJECFAによると、1日2mg/kg(体重50kgの場合、1日100mg)までの摂取量であれば問題ないとのことです。

しかしサプリでルテイン摂取する方は摂取法によっては、目のかゆみや腫れ、咳、喘息、胸焼けの症状が出ることもあるそうです。

しかし正常にしっかり摂取している場合には心配ありません。

では、摂取法って?

  • 飲酒前後
  • 喫煙と同時間

お酒が体内に残っている状態のサプリの摂取、そしてサプリを摂取した直後や直前の喫煙は避けるべきです。

最も体内に良い物を摂取しようと意識している人は、自然と時間を空けるとは思いますが、先に記した様に、目のかゆみや腫れ、咳、喘息、胸焼けの症状が出ることがあります。

 

ルテインのまとめ

「ルテイン」について勉強しましたがいかがでしたか?

今回、ルテインに調べながら、どれだけ私たちの日常生活の中に眼球を痛める光があるか?ということも併用した知れたかと思います。

よく「暗い中でゲームしない」、「TVから離れなさい」と言われ、対処してきたかと思います。

でも電気を点けるだけで、お仕事でパソコンに向かうだけで、連絡手段の携帯電話の操作をするだけで、あなたの眼球は青い光の攻撃を受けるのです。

そのためにも、体内では作れないルテインをしっかり摂取して、目を守りましょう。

ルテインの豊富な緑黄色野菜、ぜひ摂取したいのですが、せっかく摂取するのなら効果を感じたい、緑黄色野菜で眼球を健康に保ちたいですよね?

緑黄色野菜は、酸化されにくいオリーブ油などで炒めると成分が抜けにくいです。

そして、肉や魚料理といっしょに食べると、効率よく摂取することができます。

バランスよくとり入れましょう。

 


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)