元気な美的LIFE

元気な美的LIFEは、健康や美容についての情報をお届けします。

緑茶の渋みの主成分「カテキン」の効果・効能!

It takes about 8 minute(s) to read this content.
緑茶の渋みの主成分「カテキン」の効果・効能!

カテキン」、誰でも一度は耳にしたことのある言葉でしょうが、このカテキン、ポリフェノールの一種で、昔から「タンニン」と呼ばれてきたあの緑茶の渋みの主成分です。

お茶の渋さ、なんともいえませんよね?

お茶のカテキンは、1929年、理化学研究所の辻村博士らによって初めて存在が確認されました。

今回、馴染みのあるカテキンについて調べようと思います。

カテキンの持つ効果や効能

そして、摂取量や副作用など調べていきましょう。

 


Sponsored Link


目次

カテキンって何?

katekin2

カテキンは緑茶の渋みの主成分。

その茶葉も中にも形の違う4種類のカテキンが存在します。

  • エピカテキン
  • エピガロカテキン
  • エピカテキンガレート
  • エピガロカテキンガレート

少し興味深いことが記載されていました。

茶葉から、お茶飲料に製造の過程で加熱処理を行うと、4種類のカテキンが変化し、エピカテキンは「カテキン」に、エピガロカテキンは「ガロカテキン」。

エピカテキンガレートは「カテキンガレート」

もうお分かりですよね?

エピガロカテキンガレートは?

そう「エピ」が消えてガロカテキンガレートです。

これはカテキンの性質にありました。

烏龍茶や紅茶を思い出して下さい。

烏龍茶や紅茶は赤っぽい色をしていますよね?

でも、カテキンは元々無色なんです。

カテキンは非常に酸化されやすい物質。

製造工程中に酸化酵素の作用で酸化重合物が作られると、無色のカテキンが、オレンジから赤色となります。

烏龍茶や紅茶が赤っぽい色をしているのは、このためです。

このようにカテキンは物質の変化を起こしやす特徴があります。

 

緑茶の効果・効能と美味しい淹れ方!妊婦は大丈夫?

 

カテキンの効果・効能について

katekin3

「お茶は体に良い」と聞きますが、お茶のもとはカテキンですよね?

では、カテキンの効果を調べましょう。

 

殺菌効果

腸管に感染する様々な菌、例えばコレラ菌、チフス菌、呼吸器感染の原因菌で言うと、百日咳菌、肺炎マイコプラズマ。

食中毒を起こす黄色ブドウ球菌、あとご存知ですかね?水虫の原因菌。

水虫を発症させているのは、白癬菌という菌です。

まだまだたくさんの病原菌はありますが、これだけいるといつどの菌に感染してもおかしくないように感じてしまいます。

そこで、「カテキン」摂取で予防しませんか?という流れになります。

カテキンには、たくさんの病原菌を殺菌する力があり、その力なんと、お茶1mlで1万個の細菌を殺菌。殺菌力だけじゃない、さらには細菌が出す毒素を解毒する働きも持ち合わせています。

 

百日咳の症状と咳が止まらない時の対処法や検査の仕方!

マイコプラズマ肺炎の症状や原因と治療法!感染する場合もあるの?

 

老化防止効果

老化防止効果で気になるのはカテキンVS活性酸素の関係です。

活性酸素が異常に増加すると、様々な機能の低下、そして老化を促す原因になったり、生活習慣病発症原因とも言われます。

厄介に感じる活性酸素ですが、そうも言いきれないのが活性酸素で、活性酸素の働きに、体内に侵入してきた細菌やウィルスを殺す生体防御の役目もあるというのです。

困ったものです。

細菌やウィルスを殺す生体防御は欲しい、でも老化現象を引き起こすなら、生活習慣病の原因になるなら、いらない?かな。

諦めてはいけません、生体防御の力を発揮してくれるだけの活性酸素を体内に蓄積すればいいのです。

大量発生してしまうと余計な力まで、発揮させます。

つまりカテキンの持つ、抗酸化作用を存分に発揮させることで、活性酸素の大量分泌を抑えられるということです。

もちろん活性酸素の持つ生体防御は維持したまま、老化を招いてしまう余計な力を排除。

このことからカテキンに老化防止効果を求めるのです。

 

活性酸素の原因は?除去の方法や対策はどうすればいいの?

 

便秘予防効果

人の腸内をうじゃうじゃと動き回る100種類以上の細菌。種類が100種類、そして存在するのは100兆個以上。

この細菌たち名前まで付けられ、細菌集団を「腸内フロ-ラ」と呼びます。

しかし腸内フローラと呼ばれる細菌集団、すべての細菌が悪いわけではありません。

聞いたことありますよね?

善玉菌という言葉。善玉菌は字の通り、体に良い、必要な菌です。

その他に悪玉菌という体内環境を破壊する菌が共存している状態です。


Sponsored Link


ここでカテキンは、悪玉菌に対して強い殺菌効果を発揮!善玉菌には当たらず障らずではなく、悪玉菌には殺菌効果を発揮し、善玉菌を増やす効果があるというのだから驚きです。

 

便秘に効くツボやマッサージ!スッキリ便秘解消法

腸活6つの効果的な方法でダイエットや美腸に!

 

カテキンってどういう食べ物に多く含まれているの?

katekin4

はじめに記した様に、エビカテキン、エビカロカテキン、エビカテキンガレートなど7種類あり、総称で特にカテキン。

そしてカテキン効果を調べて分かるように、抗酸化作用、抗ガン作用、健胃作用、コレステロール高血圧脂肪吸収の抑制など効果は大きいでがあります。

飲み物からの摂取でオススメなのは、

  • 緑茶
  • 煎茶
  • 番茶
  • ほうじ茶
  • 日本茶

などの日本茶全般OKです。他にも、

ウーロン茶

以外に、

  • コーヒー
  • 赤ワイン

果物では、

  • リンゴ

そして大好きなチョコレートやカカオなどにもカテキンは含まれます。

 

ミネラルも豊富な「カカオポリフェノール」の効果効能!

 

ウーロン茶ポリフェノールの効果・効能【肥満防止や虫歯予防に】

 

ポリフェノール類が豊富にある赤ワインエキスの効果・効能!

 

カテキン・サプリメントの選び方や基準

時間がない、今日は時間が無いから摂取出来なかったはイヤ!

時間が無い日はサプリでも補いたいという、意気ごみのある方!

数あるサプリメントからどの商品を手にしたらいいのでしょう?

ただただ「カテキン」の表示で手にしていいのでしょうか?

カテキンの魅力は、他の成分との相乗効果です。

ビタミンやミネラルと同時に摂取することでカテキンの効果は増し、他の成分の力も引き出します。

サプリメントを選びなら、

必ず、他の抗酸化物質が同時に摂取できるサプリがオススメです。

「天然」にこだわりましょう

天然に勝るものはなし!

 

カテキンの摂り方や摂取量は?

katekin5

摂取法の前に摂取量から調べましょう。

実は、カテキンの明確な1日の摂取量と言うのはありません。

しかし一説に「1日1gのカテキン」をといわれているようなので、今回はこの1日1gでまとめています。

1gのカテキン?

緑茶一杯飲むことで摂取できるカテキンの量は0.1gだそうです。

緑茶一杯で0.1g、つまり10杯で「1日1gのカテキン」と言う説の量を満たします。

 

では、摂取法はあるの?

この摂取法はあなたがどのような効果を得たいか?という問いに答えになります。

もちろんカテキンの摂取は決められた時間というのはありません。

摂取をすることで効果や効能は、もう分かりましたよね?

まずは意識して摂取することが大事なのです。

そこでカテキン生活にダイエットを求める人・・・

だって書いてありますよね?「脂肪燃焼」って!

そうカテキンには脂肪を燃やす力もあります。

この場合は一日の運動前の、できるだけ早い時間に飲むことが効果を最大限に発揮します。

そして、やはり人はまず健康が第一です。健康でなければ何も出来ません。

健康維持のため、カテキンの効果を最大限に発揮して欲しい・・・

やはり、カテキンを食事の前後に取り入れる習慣を付けましょう。

 

カテキンの副作用について

katekin6

摂取量を見ても分かるように、カテキンにははっきりとした「上限摂取量」がありません。

そして副作用ではありませんが、アルコールをたくさん飲んだり、コーヒーの摂取量が増えると、トイレが近くなりますよね?

それと同じ、緑茶にもカフェインが含まれ、カフェインが原因の興奮作用や利尿作用が起こることもありますので、一気に大量の摂取には注意が必要です。

 

カテキンのまとめ

カテキンの効果・効能、そして摂取量や副作用、勉強になりましたか?

少しでも役に立てる内容が記載出来てたら光栄です。

そして勉強していて、ふと温かいお茶が飲みたくなりました。

たまにはゆっくりと茶葉から、あの香ばしいにおいをかぎながら一息つく時間を作ろうと思います。

 

参考文献
  • 島村忠勝著:奇跡のカテキン、2000、PHP研究所
  • 茶の科学、1991年、朝倉書店
  • お茶はなぜ体によいのか-カテキンパワ-の秘密-、裳華房(1999)
  • アレルギーの理論とその展開、医薬ジャーナル社(大阪)1991

 


Sponsored Link


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)